2020-01-01から1年間の記事一覧

初秋

秋の彼岸も過ぎて朝夕は肌寒い頃になった。 今年の夏は、猛暑の日々、又新型コロナウイルス感染予防のため自治会のイベントも中止になった。 間もなく秋祭りだけど、これも中止、仕方のないこと、感染予防に注意する事です。 数年前、友達にもらったイチジク…

梅雨明け

今年の梅雨がやっと明けた。 カレンダーは8月、お盆が間もなく来る。 各地の水害被害には心が痛みます。 猛暑の日々、後片付けには長い時間が必要、また、コロナウイルス感染予防でマスク着用での作業、どうかご無事で毎日の作業を終わられる事を願っていま…

梅雨前線

今年の梅雨も、各地で線状降水帯の発生で豪雨になり河川の氾濫や、斜面の地すべりが発生し、平穏な生活が一瞬にして無くなり、恐ろしい事です。 テレビのニュースで熊本県、鹿児島県の状況が放映されていますが恐怖です。 どうぞ被災された皆様、助け合って…

梅雨入り

天気予報では、雨曇りのマークがしばらく続いています。 昨日から梅雨入りになり、もう梅雨の晴れ間が待ち遠しくなりました。 昨年、もらった一輪のヤマアジサイ紅の花に癒されました、後挿し木をしたところ 綺麗に咲きました。この時期、雨の中傘を手にアジ…

クジャクサボテン

6月1日から全国で学校再開が本格化、笑顔と活気が戻ってきたと伝えられた。 しかしながら、新型コロナウイルスの終息ではないので、感染が拡大しないよう注意したいものです。 今年も入梅前になると開花しました。 美しい姿は2日間ですが、又来年もよろしく…

スナップエンドウ

緊急事態宣言が4月25日に解除されましたが、新型コロナウイルス感染拡大の第2波が大変心配です。夏に向かって、皆マスク着用は苦しいですが政府の新しい生活様式を実践し、感染拡大を阻止したいと思います。 今年の2月末、スナップエンドウの苗を6本植え…

シャクナゲ パートⅢ

この頃になると、奈良県の室生寺のシャクナゲ、長谷寺の牡丹の美しい光景を思い出します。ツアーバス、近鉄電車からバスそして徒歩でも行った、歩き疲れよもぎ餅を食べる事が楽しみでもあった。今年も美しく咲いている事でしょうね。 「緊急事態宣言」が延長…

シャクナゲ パートⅡ

日本シャクナゲが見頃となりました。 今年の花山椒です。

シャクナゲ

新型コロナウイルスの感染拡大、日本列島も未曾有の事態になった。 日常生活も一変した。感染予防のため自己管理をしっかりしたいと思います。只々早く特効薬ができ、新型コロナウイルスの終息を願うのみです。 シャクナゲの花が暖冬で1ヶ月程早く咲き始めま…

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします