2014-01-01から1年間の記事一覧

いただき物

先日ご近所のお友達から頂きました。せんべい汁 早速、ネットを見ると青森県八戸市周辺の郷土料理です。 間もなく鍋、早速に頂きます。 青森県生まれの可愛い顔したりんごちゃんも一緒でした。

あけび

19号台風、又各地に被害を残した。 被害に遭われた方々大変お気の毒です。 災害続き、平穏な日々を過ごせる事を祈るのみです。梅もどきの赤い実がたくさんなってる中であけびを見つけた。 子供の頃、高いところにぶら下がっているあけびが なかなか取れな…

ひまわり

7月に蒔いた、ひまわり、やっと見頃になった。 一輪と思ってたら、横、後に二輪、三輪〜咲いてきた。 バテ気味の私に、元気を与えてくれる。

只今挑戦

7月1日に1キロの梅を漬けた。 気になり毎日見ていると、透明の梅酢が少しずつ出来てきた。 しそを漬け、高知産の新生姜を漬け、そして梅干しの土用干しをと思って、只今挑戦中です。 成功しますように! 梅雨の中、身近に咲いてた花達、雨にも負けず綺麗です…

梅雨最中の癒し

七年ぶりにクジャクサボテンが開花した。 昨年の秋から越冬準備し無事春が来た、三つの蕾がついていた。嬉しい! 夕方に開いて翌々日迄の期間だが、綺麗です! 羽蝶欄も、各々増え、小さいながら、真直ぐにして、沢山咲いています。綺麗です!

シャクナゲ

今年も見事に咲きました。 どうだんツツジも そして、 ご近所の方から胡瓜の苗をもらった。 立派な苗です。 しっかりお世話して、沢山収穫できますように! アスパラは、少し遅れて芽が出てきました。 我家作は、大変やわらかくって、食欲も増します。

いかなごのくぎ煮

春を告げる風物詩、いかなごのくぎ煮の頃となった。 今日、スーパーで、まだ一週間早いとは思ったが、 皆、買っていたので私も買った。 早速、土生姜、山椒の実を入れ炊いた。 温かいご飯に最高です。 三寒四温の日々ですが、春ランの花つぼみがこんなに大き…

ふきのとう

陽だまりの落ち葉の下で、ふきのとうが芽を出していた。 寒い日々だが、2月3日は節分、続いて4日は立春、もう少しの我慢! 子供の頃、踏んで聞こえる音が楽しかった霜柱、久しぶりに見つけました。